令和7年度「高瀬忠魂碑戦没者慰霊祭」が斎行されました。 高瀬地域づくり協議会

高瀬地域づくり協議会

令和7年度「高瀬忠魂碑戦没者慰霊祭」が斎行されました。

2025/08/19
寺井護持会副会長、高野護持会会長
寺井護持会副会長、高野護持会会長
祭壇の準備も整い
祭壇の準備も整い
高瀬神社藤井秀嗣宮司様により斎行して頂きました
高瀬神社藤井秀嗣宮司様により斎行して頂きました

高野会長の慰霊の辞
高野会長の慰霊の辞
寺井副会長の玉ぐし礼拝
寺井副会長の玉ぐし礼拝
終了後の藤井宮司様より挨拶
終了後の藤井宮司様より挨拶

在りし日の英霊
在りし日の英霊
在りし日の英霊
在りし日の英霊
在りし日を偲んで
在りし日を偲んで


8月16日(水) 令和7年度の「高瀬忠魂碑戦没者慰霊祭」
三清東ふれあいセンターで斎行されました。

慰霊碑は昭和31年に建立され、日清・日露・日中、そして先の大戦で亡くなられた旧高瀬村(高瀬
・高瀬西地区)の戦没勇士78柱が祭られています。

当初は、旧高瀬村の遺族会が中心となり、毎年8月に慰霊祭(神式と仏式を交互)を実施されてきま
したが、時代は移り変わり遺族の方も少なく、現在は高瀬・高瀬西地域づくり協議会で管理・運営し
ています。

今年度は高瀬地域づくり協議会が中心となり、戦後80年という節目でもあり78柱のほか、名簿に
ある4柱を加えて82柱の慰霊を粛々と斎行して頂きました。
カテゴリー:新着情報
月別アーカイブ

南砺市 地域づくり協議会 なんと未来支援センター


Copyright (C) 2019 高瀬地域づくり協議会 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る