「健康講座」を開催しました。 高瀬地域づくり協議会

高瀬地域づくり協議会

「健康講座」を開催しました。

2025/07/01
健康福祉部会長 開会挨拶
健康福祉部会長 開会挨拶
ふくの若葉病院出前講座
ふくの若葉病院出前講座
「高血圧」について
「高血圧」について

転倒予防体操について
転倒予防体操について
転倒予防体操
転倒予防体操
転倒予防体操をみんなで体験
転倒予防体操をみんなで体験

社会福祉協議会からの案内
社会福祉協議会からの案内
マゴコロボタンといのちのバトン説明
マゴコロボタンといのちのバトン説明

6月27日(金)「健康講座」を実施しました。

今回はふくの若葉病院から講師をお招きし「高血圧について」と題して、
お話をして頂きました。
健康福祉部会のケアネット委員や、カローリング部会の方が練習前に
参加してくださいました。

高血圧の話に続き、「転倒予防体操」も体験しました。
こちらは、
 ① 足腰を鍛える
 ② 反射神経を鍛える
 ③ 柔軟性を高める
 ④ バランス感覚が良くなる
という、効果が得られ、転倒予防につながるとのことです。

道具は簡単で、1日分の新聞紙を棒状に丸めてテープで止め、上下と
真ん中に目印を付けたら出来上がりです。

新聞紙の「棒」を使って、もも上げ・体のねじり・膝伸ばしや棒キャッチ
など17種類の体操を紹介いただきました。
皆さんもぜひ、お家でやってみてください!

健康講座に引き続き「ケアネット委員会」も行われ、
冒頭に「マゴコロボタン」と「いのちのバトン」について紹介がありました。

それぞれの「健康」に留意しましょうー!!     《健康福祉部会》
カテゴリー:新着情報
月別アーカイブ

南砺市 地域づくり協議会 なんと未来支援センター


Copyright (C) 2019 高瀬地域づくり協議会 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る